羽釜
鋳物[いもの]の羽釜で炊いたご飯… どうしておいしいのでしょう?
創業以来190年、大和重工が頑固に作り続けている羽釜。
日本伝統の羽釜はお米のおいしさを最大限に引き出してくれます。
※すべてオープン価格です。
大羽釜(受注生産品)
呼径(cm) |
深さ(cm) |
容量 |
L |
石・斗 |
67 |
59 |
160 |
9斗 |
70 |
62 |
200 |
1石1斗 |
75 |
66 |
253 |
1石4斗 |
85 |
77 |
343 |
1石9斗 |
90 |
84 |
450 |
2石5斗 |
98 |
88 |
575 |
3石2斗 |
105 |
98 |
775 |
4石3斗 |
120 |
110 |
1260 |
7石 |
135 |
126 |
2160 |
12石 |
中羽釜
呼径(cm) |
深さ(cm) |
満水容量(L) |
炊飯量 |
kg |
斗・升・合 |
36 |
29.5 |
27 |
7.5 |
5升 |
40 |
32.0 |
34 |
9.5 |
6升3合 |
43 |
34.0 |
45 |
12.5 |
8升3合 |
45 |
36.5 |
54 |
15.0 |
1斗 |
48 |
38.5 |
65 |
18.0 |
1斗2升 |
52 |
41.0 |
73 |
20.0 |
1斗3升 |
55 |
43.8 |
81 |
22.5 |
1斗5升 |
60 |
48.2 |
126 |
35.0 |
2斗3升 |
小羽釜
呼径(cm) |
深さ(cm) |
満水容量(L) |
炊飯量 |
kg |
斗・升・合 |
30 |
26.5 |
15 |
5 |
3升3合 |
33 |
27.7 |
21 |
6 |
4升 |