大和重工株式会社

”キッズダムひろしま” 職場体験を行いました

災害が発生すると、多くの人々がライフラインの停止や食糧不足に直面します。そのような状況で重要な役割を果たすのが「炊き出し」です。温かい食事を提供することは、被災者の心身の健康を支えるだけでなく、地域の結束を強める大切な活動です。

”社会貢献”という職場体験

キッズダムひろしまでは「社会貢献」をテーマとした職場体験を企画しました。炊き出しの仕組みや重要性を学ぶとともに、実際の調理を体験していただきました。子どもたちは企業の仕事が社会にどのように役立つのかを体感し、社会貢献の意義を理解する機会となりました。

子どもたちによる蒸しパンづくりとレシピ開発

さらに、袋を使ったオリジナルの蒸しパンづくりに挑戦しました。自分たちで工夫を凝らしたレシピを考案し、調理を通じて「食の楽しさ」と「創意工夫の大切さ」を学びました。災害時でも身近な材料を活かして温かい食事を届けられること、食の力が人を支えることを実感していただきました。

これからも未来を担う世代に「食の大切さ」と「社会を支える技術の役割」を届けていきたいと思います。