9月22日(月)、可部小学校6年生の児童を対象に「特別講義」を行いました。 本講義は、「可部のまちづくり」「歴史」「ものづくり」と「地域とのつながり」をテーマに、大和重工の社員が講師を務め、児童のみなさんと直接対話を交えながら行ったもので、地域への誇りと愛着を育むことを目的としています。
講義では、児童たちは「鋳物って何か」などを学びながら理解を深め、さらにミニチュア浴槽を使った実験にも挑戦しました。実験は児童のみなさんにも協力してもらい、楽しみながら体験的に学ぶ時間となりました。
児童からは積極的な質問や感想も寄せられ、地域の歴史や伝統に興味を持ってもらえたことがとても印象的でした。私たちにとっても、未来を担う子どもたちと地域の魅力を共有できる貴重な機会となりました。
今後も大和重工は、地域の学校や皆さまとともに、歴史とものづくりの魅力を伝える活動を続けてまいります。